新千里北町第三団地住宅建替事業
【パークハウス千里中央/大阪府豊中市】

新千里北町第三団地住宅建替事業【パークハウス千里中央/大阪府豊中市】
新千里北町第三団地 外観(パノラマ)
新千里北町第三団地住宅建替事業【パークハウス千里中央/大阪府豊中市】
新千里北町第三団地 外観(空撮)
新千里北町第三団地住宅建替事業【パークハウス千里中央/大阪府豊中市】
従前・新千里北町第三団地

千里ニュータウンにおける大規模団地建替え事業

団地再生に向けた長い道のり

新千里北町第三団地住宅は、大阪府豊中市の千里ニュータウン内に位置し、千里ニュータウンの玄関口である北大阪急行「千里中央駅」から徒歩5分の駅前商業ゾーンに隣接しています。周辺は閑静な住宅街で、当団地は穏やかな南面傾斜の高台の上に今から40年以上前に誕生しました。
当時、この団地は、建物そのものの物理的な老朽化と社会的・機能的な陳腐化、さらに人居者の高齢化と空き住戸の増加という管理組合の運営機能低下などの問題を抱えており、管理組合が中心となり団地再生に向けた検討を重ねてきました。幾多の紆余曲折を経て2007年5月に建替え推進再決議がようやく可決。それを踏まえ指名公募方式の提案競技により新たに事業協力者が選定されました。

未来の資産として、次世代に続くシンボルに

事業協力者選定後、区分所有法に定める手続きに従いつつ等価交換方式に基づく建替え方式で建替え事業を進め、区分所有者の合意形成と近隣住民への周知活動に取り組みました。そうした中、建築工事費の高騰とリーマンショックの到来により、事業の推進が不透明な状況に。しかし、区分所有者の協力と事業協力者の英断により危機を乗り越え、2008年9月28日に開催された団地一括建替え決議集会にて団地全体の93%を超える圧倒的多数の賛同を得て、一括建替え決議が可決・成立しました。
そして、2009年9月には解体工事に着手、2010年4月に施行再建マンション建設工事に着工、2012年1月に施行再建マンション竣工・引渡しを行う運びとなりました。当建替え事業は、「ミームの森」を基本コンセプトに掲げており、竣工後も区分所有者の方々が育んできた素晴らしい住環境と住文化をさらに深化させています。

当社は、建替え構想、修繕・改修計画、事業協力者選定等を担当することで管理組合を支援し、建替え事業を推進しました

概要

竣工

2012年

所在地

大阪府豊中市

事業手法

等価交換方式

担当業務

建替え事業推進コーディネート業務
(建替え構想計画、修繕・改修計画、建替え検討委員会運営支援、事業協力者選定)

従前建物

構造階数

RC造 地上4階 地上5階 10棟 住宅162戸

敷地面積

19,624㎡

延床面積

11,036㎡

従後建物

構造階数

RC造一部S造 地上6階 地下1階

敷地面積

19,624.64㎡

延床面積

44,663.11㎡